旧金毘羅大芝居 金丸座 is a performing arts venue Kotohira-chō located in Japan.
1241 Kotohira-chō , Kagawa Japan
Credit Cards | No |
1985年6月に2世中村吉右衛門らの出演で第1回が催されて好評を博し、以後、毎年4月に開催されるようになった「こんぴら歌舞伎」。金丸座は江戸時代の芝居 小屋で電力を使わないため、同町の商工会青年部員による窓の開閉で明るさを調整し、人力で回り舞台やせりを動かしているそう です。お茶子さんもボランティアが務めています。2016年(第32回)では中村鴈治郎襲名披露公演がおこなわれました。
外観も大きいけど、中に入って想像以上の大きさと細部の美しさににビックリ!…舞台裏、楽屋、そして奈落まで見学 が出来て大満足!…入場料、大人500円 は安い と思いました。
【国 指定重要文化財 】指定名称は『旧金毘羅大芝居 』…芝居 小屋の所有者が変わるたびに名称が変わったそう ですが、明治33年に『金丸座』と改名した後から現在までこの愛称で親しまれてるそう です。
現存する最古の歌舞伎の劇場 。案内も付いて500円 は破格に安い です。(ちなみに写真 は陛下がご覧になった貴賓席からの眺め)
芝居 がかかってないと奈落や支度部屋まで見られます!
旧金毘羅大芝居 金丸座にゅっと。