坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地 (近江屋跡)

坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地 (近江屋跡) is a historic and protected site Kyoto located in Japan.

adsense
7 / 10
17
ratings
  • Type

    Historic and Protected Site

Address

中京区塩屋町330 (河原町通蛸薬師下る) Kyoto , Kyōto 604-8027 Japan

Adsense

Comments / 7


eg eg

慶応3(1867)年11月15日夜,この地近江屋 を襲った刺客により,海援隊長坂本龍馬(1836~67)・陸援隊長中岡慎太郎(1838~67)は暗殺された。ともに土佐藩出身で薩長連合の功労者であり,大政奉還がなり維新の諸改革を前にしての最期だった。この石標は両人が暗殺された近江屋 の跡を示すものである。 Read more

Nao

この日中岡が近江屋 を訪ね、1ヶ月に前に行われた大政奉還後の政局を論じていた矢先の出来事。龍馬33歳、中岡30歳。龍馬と中岡は現在の京都霊山護国神社 に埋葬されている。

OI029 (´∀`)

坂本龍馬暗殺の碑で有名な場所。立地はいいものの商売が長く続かないことでも有名で10年間でサークルK、うどん屋 、現在はかっぱスシになってます。

Izumi Tomiyama

近江屋 があったのは、「遭難之地」碑のある現コンビニ ではなく、一軒南の建物だという説もある。「うちの前に人殺しの碑など立てるな」と言われて、隣の建物の前に立てたのだとか。

Mochi Milk

四条河原町 と三条河原町間の繁華街にあるから普通に歩いてると見逃しやすい

Jogger

今はコンビニ でなくうどん屋 ?

Hide Kawano

坂本龍馬の有名な名所がコンビニ になっている事がちょっとショックだった ƪ(‾ε‾“)ʃ

Adsense

Similar places nearby :

Historic and Protected Site
酢屋(坂本龍馬居宅跡)

木材問屋。坂本龍馬が二階で手紙を書いたとされる部屋がある。見学は有料で店内は撮影禁止。 - alfabeat

Historic and Protected Site
土佐藩邸跡

土佐藩邸があったのは、現在の元・立誠小学校一帯。京都における土佐藩の拠点であった。 - Nao

6.9
Historic and Protected Site
池田屋騒動之址

新撰組好きな人は是非!顔を入れる立て看板も置いてましたよ(^○^) - みゅんへん

6.2
Mall
OPA

If your new new in town, you should definitely go check it out! It has something for everyone ;) - Lulu Madge

8.7
Market
Nishiki Market

Try the tofu ice cream, tofu donuts and the tamagoyaki (egg omelette). - Barry Louie