Maruzen & Junkudo

Maruzen & Junkudo is a bookstore Osaka located in Japan.

adsense
9 / 10
308
ratings
Address

北区茶屋町7-20 (チャスカ茶屋町 B1F-7F) Osaka , Ōsaka 530-0013 Japan

Credit Cards Yes (incl. American Express & MasterCard)
Adsense

Comments / 44


Keywords:

pens and inks bookstores duck town manga
J

Nagasawa Pen Shop on the second floor has an amazing selection of pens and inks . They carry 15mL Iroshizuku (sold in sets of 3 but you can choose your colours) and Rohrer & Klinger inks, and more.

SpaceBall1

Biggest selection of books in English in Osaka.

Eigil

The English book section is on the 6th floor.

Francis Tan

If youre into pens and inks this is the ONLY place to be!

舞蹴

The English book section is unbelievable

たか.

とにかく広い!国内最大級の店舗面積だとか。全フロアをゆっくり見るなら3時間は考えておいたほうがいいでしょう。また洋書 がかなり充実しています。洋書 の品揃えに関しては関西でいちばんかと。短所は大阪駅からやや距離があることですね。十三方面からバスで来るなら終点の大阪駅ではなくひとつ手前の弘済会病院 前で降りたほうが近いですよ。

♨️⛽️????大生????????????

各階に検索機が設置されているので、お求めの本 を検索して店内地図を印刷しておけば、見つけやすいと思います。ここに来れば欲しい専門書が必ずと言っていいほど見つかるので、梅田に寄った際にはよく利用しています。蔵書数が凄いです。

kill kenny

ゆっくり本 を読める環境が素敵ですね。じっくり読んで購入出来るのが嬉しいです????

Shin Nakajima

地下1階地上7回の大きな書店 です。雑誌から文庫、新書地図学参漫画 はもちろんのこと、各分野の専門書の品揃えが豊富です!

NOBUYASU MATSUSHIMA

洋書 の充実度は日本最大級。一般書から専門書まで幅広く揃う。

ありっさ

専門書の品揃えから、雑誌のバックナンバーまで、とにかく潤沢な本棚。明るくて探しやすく、圧倒されます。

Sak

蔦屋梅田ができた今、お茶しながら片手間で本 を読むなら蔦屋。静寂を求め、腰をすえて、本 を吟味するならこちらかなと。

理央 周(めぐる)

ビジネス系の新書は2階。ここもすごい品揃えでなんでも見つかる。

RUMBLE

他にはおいてない本 なんかもたくさんあるけど、毎回レジでアホみたいに並ぶのが・・・

junziro kangawa

ほかのジュンク堂書店 にくらべ愛想のいい店員さんがまだ多い。

Hatayan San

全国紙の書評で取り上げられた本 が並んでいなかったため、梅田界隈の他の書店 で手に入れたことがありました。得意・不得意なジャンルは存在するのかも しれません。

Keiichi Watanabe

O'Reilly Japanの書籍 がほとんど揃っているのがすごい。

darknight

近くに大型書店 がありますが、蔵書量はひけを取りません。お望みの本 がなかった時の頼みの綱です。

Annes

品揃えが最高。非常に大きな本屋 で洋書 も揃っている。地下はコミックスもあり。

coma2619 アカウント切り替え (詳細はbioに

地下に駐輪場あり。駐輪場の入り口は裏手、NU側。茶屋町 界隈は日曜でも自転車撤去がくるみたいだから、長居するひとは面倒でも駐輪場にとめておくほうがいいかと。

理央 周(めぐる)

ビジネス書は4階。さすがの品揃えです。

ayumu tktj

本 の種類がとにかく多いし豊富。サイン本 なんかもよく置いてあるし、検索システムも便利。一度上から地下まで巡ることをお勧めします。

Tomoko Arita

大きな本屋 で蔵書も多く、椅子も置いてくれているのでゆっくり本 が選べます。人が少ないのもお気に入りのひとつ。

真理子 井上

店内は開放感があり、ゆっくりできるよ。

亞理壽 五十鈴川

これだけたくさん本 があると気持ちがやすらぐのはなんだろう。硝子ごしの外の風景も、たとえ雨であっても嬉しい。

toshitoshiko

他の本屋 で無かった本 がありました!書籍 数が半ばない!

indigoworks

吹き抜けにエスカレーター があり、柵も何もないので落ちそうな感覚に陥る。特に下りエスカレーター は怖い。

Izui Masakazu

品揃えと建築 の見事さ。

ヒビキ

荷物を持ってくる事が多いので、コインロッカー があれば便利なんですが…

Tetsuya Kagino

下りエスカレータ乗っていると、視界に広がる本棚の群れに正直驚く。あれは圧巻。

melocoton

家から一番近い大型書店 。

Takeshi Kurihara

レジがむっちゃ混んでる

亞理壽 五十鈴川

地下マンガ 売り場へは階段はエスカレーター がない。

Yosiha

レジは並ぶけど、店員さんの処理が早いのでそんなに待たされ感ナシ。

238

POPをみると読みたくなる!店員さんの愛を感じる

x K

NHK語学テキスト充実

Maximilian Kulemeyer

ここって大阪で一番デカイ本屋 かも ね

beaux25 Red

三階にナガサワ文具店 が入っています。

海砂利 水魚

ずーんスカスカチャッチャッンポwwwwwww

ありっさ

夜10時まで開店してるっていいな。

yoshikimu

整然と幾重にも並ぶ書棚が美しい。

yoshikimu

安藤忠雄設計チャスカ茶屋町 に入る。

北野 ようへい

どうしても読みたかった。

aby

まんがが探せない(嬉)

Adsense

Similar places nearby :

7.7
Stationery Store
ナガサワ文具センター 梅田茶屋町店

Local favorites - Eh Aufait

7.5
Bookstore
Books Kinokuniya

You can search for any book you want - Ali Almuhannadi

8.2
Bookstore
Tsutaya Books

Incredible book store with lots of gift items, a cafe and books in several languages - Anthony Maggio

7.5
Bookstore
Asahiya Bookstore

なんばシティ地下2階の奥の方にあります。千日前ジュンクが閉店したから難波エリアの大型書店はこことOCAT隣のジュンク堂くらいですね。中規模店ならなんばウォークのブックファースト、リブロや髙島屋の丸善など。 - たか.

7.5
Stationery Store
Loft

One of my favourite stores in Japan. Stationery galore! Though their fountain pen selection seems to have shrunken since my last visit. - J

8.4
Home Appliance Store
Yodobashi-Umeda

Great electronics store. Various fashion stores as well. Restaurant’s at the top. Check out the Italian restaurant with all you can eat bread. - Rob Chaytor

7.3
Bookstore
Books Kinokuniya

A good coverage of books, non-Japanese too! - Marwan Z