Former Moji Mitsui Club is a historic and protected site Kitakyūshū located in Japan.
門司区港町7-1 Kitakyūshū , Fukuoka 801-0852 Japan
Einstein stayed here, and when he heard about he won the nobel prize, they took his photo as a memory!!!
Interior closed except for the restaurant . Old fashioned atmosphere but couldn’t stand the tinkling music box bgm
大正10年に三井物産 の接客・宿泊用施設として建てられました。その後、財閥解体により国鉄の所有となり、国鉄の民営化に伴い北九州市のに無償譲渡されました。元々はもっと山手にありましたが、北九州市が所有したのは建物だけだったので現在の場所に移築されました。大正11年には講演の為来日したアインシュタイン夫妻も宿泊していて、お風呂 場は当時のまま残されています。入場料は1階は無料、2階は大人1人100円です。
【国 指定重要文化財 】...大正10年(1921)に三井物産 門司支店の社交クラブ として建築 されたもの。ハーフティンバー様式と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築 工法で作られた本館は木造の骨組みの間を漆喰やレンガ、石などを使って埋めて壁が作られ、木造の骨組みがそのまま外観デザインのアクセントとなってる。重要文化財 指定はこの本館のほかそれと接続する和風の付属屋・倉庫 までです。
名物の門司港 海鮮 焼きカレー を頂きました。私は烏賊のアレルギーなんですが、お話したらちゃんと烏賊抜きで作ってくれました。カミさんは玉子 をしっかり火を通してくれ、と、皆で我儘を言いましたが、しっかりと対応してくれました。
デザート はバナナ のゼリー です。門司港 は『バナナ の叩き売り』発祥の地なんだそうです。
なかなか素敵な建物でした。ホールに何気なく置かれたピアノ がスタンウェイ‼
料金:2階のみ有料(大人100円、小中学生50円) ※30人以上の団体 は20%
レストラン はリーズナブルです。
皆んな焼きカレー 食べてますな
歴史ある建物で、いい味出してます。
Lovely from the outside but there’s not much inside 1F ¥150 for a gallery of a romantic manga artist. 2F closed - K B
無料で入れて当時の建物の雰囲気が中からも外からも味わえる。中では税関職員がおり、関税の広報施設にもなっている。 - Sada
この展望室、オフィスビルとかじゃなく、マンションなんですよ!黒川紀元章氏が設計した高層マンションの31階が展望室です。見晴らしもよくいい眺めなんですが、夜は中が明るすぎてガラスに反射しまくりです(・_・;)営業時間は10~22時、料金は大人1人300円。対岸の下関までよく見えますよ♪ - ( ^o^)/