Kanbukuro is a wagashi place Sakai located in Japan.
堺区新在家町東1-2-1 Sakai , Ōsaka 590-0964 Japan
Reservations | No |
Credit Cards | No |
Outdoor Seating | No |
Restroom | Yes |
Menus | Lunch, Dessert |
メニューは写真 の二種類だが、片方はかき氷 がのってるだけで実質くるみ 餅 のみ。胡桃が入っているわけではない。というか材料不明?(笑)。ここが好きで大阪に行くときはいつもここに行く。賞味期限がその日中、なので近場への手土産 ならいいが、いわゆる大阪土産 には適さないと思う。
ノーマルのくるみ 餅 &かき氷 を乗せた氷くるみ餅 があり、量がシングル &ダブルの組み合わせ。氷くるみ餅 は氷のキメが細かくて冬でも人気があります。普通のくるみ 餅 は持ち帰りできますが日持ちしないので、地元民限定かなぁ。
名物のくるみ 餅 は、えんどう豆の餡 に白玉を「くるめた」ので「くるみ 餅 」というそうです。胡桃は使用していません。全国的に有名ですが評判に偽りなし。
ここでしか食べられないくるみ 餅 、出店はありません!(◎_◎;)氷くるみ餅 がオススメ です( ´ ▽ ` )ノ
普通のより、やっぱり氷がオススメ !あまーいのがさっぱりに。冬場でも是非氷食べて見てね。
氷くるみ、シングル 。ダブルもある。お茶はセルフで。温&冷、お水もあり。
くるみ 餅 氷、テイクアウト のくるみ 餅 は両親が好き。
室町時代創業の堺名物、くるみ 餅 。氷がうまい!
少しざらっとした舌触りの甘い餡 がこの上なく美味。
ほんとに美味しい❤ 夏はもちろん、冬でも氷くるみ餅 です。
中には給茶器もあります。
雨のお昼 は土曜日でも並ばなくて穴場タイムね。
氷くるみ餅 。シングル 350円、ダブル700円
堺のおみやげといえばここ。でも、すぐ食べないとカチカチに。
言わずと知れたくるみ 餅 の名店 氷くるみ餅 げきうま!
苺大福はうまい。 - sham
博物館に行けば古墳カードがもらえます。 - 藤本 幸介
2015.3.20オープン!「千利休茶の湯館」に国宝茶室「待庵」を復元。 茶の湯体験も出来ますよ。 「与謝野晶子記念館」では、生家「駿河屋」を実物大で再現されます。 大人¥300。 飲食店として和食「湯葉と豆腐の梅の花」、STARBUCKSも - 青によし
穴子にぎりが有名と「日帰り名人」に紹介されてました - Mitsuharu Nishi