Suiha Tableland is a field Shikoku-chūō Shi located in Japan.
金砂町平野山乙306-1 Shikoku-chūō Shi , Ehime 799-0642 Japan
翠波高原は、第一花園・第二花園・第三花園・ワシントン桜の園・子供広場 などで構成されており、第一花園の最頂部にある展望台 からは、第一花園や四国山地、金砂湖 、佐々連鉱山のズリ山 (金砂湖上に架かる赤いアーチ橋 から左へ一山越えた谷の奥地)などをパノラマ展望出来ます。ゴールデンウィーク前には菜の花 や桜が、お盆頃にはコスモスが、秋には萩や雲海が見頃となります。
1991(平成3)年9月27日、台風19号(リンゴ 台風)が山陰沖を進んだ時、日本三大局地風のやまじ風を併発し、翠波高原で最大瞬間風速73.2m/s(非公式記録)を観測、送電鉄塔11基が倒壊しました。
コスモス展望台 の標高は783m(GoogleEarth参照)ある為、単純計算で四国中央市平野部より約4.5℃気温が低いという事になります。ターボレンジャーロケ地でもあります☆
ワシタカ観察会で来ていますf^_^;
富郷ダムの高さは106m(28階建てビル相当)、また富郷ダムが堰き止めて出来た法皇湖の広さは約1.5k㎡(甲子園球場36個分相当)と、愛媛県最大。富郷ダム内にはエレベーターが設置されており、下まで降りることが出来ましたが、2014年頃から入場出来なくなりました。(現在はイベント時にのみ一般開放されています。水資源機構池田総合管理所のTwitterアカウントで事前に通知があります。) - こうちゃん ですが何か?
銅山川を柳瀬ダムによって堰き止めて出来た人造湖です。金砂湖の北側に高く聳え立つ法皇山脈の中腹に分水トンネルを貫くことで、金砂湖から平野部に灌漑・工業・発電用水などを供給しています。金砂湖という名称は、この川の上流部に別子銅山があり、流域で砂金を採取していたことから、銅山川がその昔金砂川と呼ばれていた事に由来しています。湖底には平家の落人が形成した部落が眠っています。 - こうちゃん ですが何か?
四国八十八景の一つ。映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」、ターボレンジャーロケ地です。春には500本以上の桜が咲き誇ります。 - こうちゃん ですが何か?
10月16~18日に行われる新居浜太鼓祭り(四国三大祭り、日本三大けんか祭り)では、総重量3t以上(指揮者等乗員含む)もある太鼓台と呼ばれる山車を150~200人もの男衆の肩で担いだり頭上高く差し上げたりして力を競い合い、五穀豊穣を祈願・感謝します。映画「船を降りたら彼女の島」「ふたつの昨日と僕の未来」ロケ地です。 - こうちゃん ですが何か?
映画「船を降りたら彼女の島」ロケ地です(*´`*) - こうちゃん ですが何か?
翠波峰は北峰・西峰・東峰で構成されており、それぞれに展望台があります。北峰展望台からは宇摩平野や瀬戸内海が見渡せ、遠くには瀬戸大橋も確認出来ます。西峰・東峰展望台からは金砂湖が見渡せます。金砂湖面上には、佐々連鉱山の鉱石を寒川町の江之元港(寒川港)まで運搬する為の架空索道支柱跡も、またそこから南に遡った所にズリ山が確認出来ます。気象条件によっては、金砂湖上一面にパノラマ雲海が見る事が出来ます。 - こうちゃん ですが何か?