土渕海峡は、小豆島本島と前島の間を流れる全長2.5キロの海峡で、一番狭いところは9.93メートルしかありません。平成八年に「世界で一番狭い海峡」としてギネスに認定されました。海峡横の土庄町役場では横断証明書を発行しています。
土庄 / 淵崎 Tonoshō-chō , Kagawa 761-4101 Japan
It is said to be the narrowest strait in the world.
全長約2.5km、最大幅は約400m、最狭幅は9.93mで1996年ギネスブック認定の世界一幅の狭い海峡。海峡部の南側にある土庄町役場 では横断証明書を有料で発行している。また海峡の最狭部分には香川県道26号土庄福田線、永代橋 (えいたいはし)が架けられている。名称の由来は前島側「土庄地区」と小豆 島 本島側「渕崎地区」から由来する。
ギネス 認定!世界一狭い海峡!
世界一狭い ギネスブック認定
世界一狭い海峡ですって!