Entsū-in is a buddhist temple Matsushima Machi located in Japan.
松島字町内67 Matsushima Machi , Miyagi 981-0213 Japan
瑞巌寺に隣接する、臨済宗妙心寺派の寺院 。三陸三十三観音霊場の第一番札所。伊達政宗の嫡孫である、光宗の菩提寺。正保4年 (1647年) 瑞巌寺第100世洞水和尚により三慧殿 (御霊屋、国重要文化財) が建立され開山。境内の「白華峰 西洋の庭」にあるバラから「薔薇 寺」という通称を持ち、数珠作り体験と枯山水庭園 で知られる。
広くはないけれど、数珠作りができたり、バラが楽しめたり、紅葉 の季節はライトアップ をしていたり、随時写真 撮影のアドバイスがもらえたりと気持ちよく過ごせるお寺。数珠作りは、山門(受付)で申し出れば拝観料 が無料になります。受付時間や料金はHPで事前チェックを。個人的に、天然石で作るのがおすすめです。
以前は数珠作り体験の方の拝観料 は無料でしたが、天然石が高騰したため拝観料 が必要になったそうです。石から選ぶオリジナルのブレスレットタイプの数珠はその場で持ち帰れます。房も糸の色も選べるお念珠はレターパックで木 箱に入って送られてきます。貴重な体験を円通院さんで、ぜひ(^^)
自分で石を選んでオリジナルのお数珠を作れます*その際は拝観料 は無料になります(^人^)
大雨の中紅葉 ライトアップ を観ましたが、とても綺麗でした。
日本庭園 がきれいです。
【国指定重要文化財】伊達政宗の嫡孫・光宗の霊廟として正保4年(1647)に建立。別名御霊屋(おたまや)とも呼ばれています。厨子には支倉常長が西洋から持ち帰ったと伝わるバラの絵が描かれており、円通院はこのバラを題材にした庭のある「バラ寺」として知られています。 - Massara Nati …