小谷城跡 is a historic and protected site located in Japan.
湖北町大字伊部 Nagahama-shi , Shiga Japan
Nice views in autumn
浅井久政、長政親子が堅固に守り続けていたが、天正元年(1573年)織田信長軍に攻められて落城。その後、勲功第一の羽柴秀吉に与えられるが、秀吉は琵琶湖湖岸の長浜城 に居を据える。夏、秋頃に一人で散策しない方がいい。熊やカモシカやニホンザルの群れと遭遇することがある。
麓の小谷寺では御本尊を一年に一度、一週間だけ開帳、今週18日までです。美しい、スタイル抜群の観音様。
駐車場 は無料。ほとんど上まで車で行けるので、本丸跡まで約400mくらい歩くだけ。
大河ドラマ恐るべし。こんなのができていた。
徳川2代将軍秀忠の継室『江』が生まれたお城 です。
登りはじめて40分。周りはもう真っ暗。本丸ついたから撤収する! - 勝谷 カイジ
浅井(あざい)の名は地名に残っている。 - Atsuo O
山城にしては珍しく石垣が豊富に使われています。道は険しいですが堀切や虎口も残っており、見応えがあります! - 高橋 克也